「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の可決に対して協力してくださったみなさま、ありがとうございました。
お礼が遅くなりましたが12月に可決されました。一部変更がなされましたが、良い方向に進んだと思っています。
まだまだ議論はされるのでしょうけど、子どもたちの環境についてh、多くの保護者が自分の頭で考えて結論を出していくという意味で、今回の議論は良いものだったと思います。
それから、青少年育成委員として近隣のコンビニを調査したところ、うちの子が通う小学校に近いセブンイレブンとローソンでは成人雑誌を全く置いていないことが分かりました。近くの別のコンビニでは成人雑誌コーナーがしっかりあり、かなり過激な表紙の雑誌を前面に出していました。
たぶん、お店毎の判断だと思います。子どもたちの健全育成のために協力してくださっていることを大変嬉しく思いました。
2011年01月10日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42481820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42481820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
今回の条例可決のプロセスを本気でこのように捉えているようでしたら管理人さんはただ単に「都合の悪い事実は見えないふりをする」だけの人なんだなあとしか思えません。
正直、ブログやる以前のレベルですよ。
子供に馬鹿にされちゃいますわ。